2012年07月15日

映画も見てます。

映画好きです。


毎月何回か 映画見に行ってます。
その都度 ブログに書いていましたが、最近ご無沙汰。

ずらっと書いてみましょうか。

7月8日 テルマエロマエ 二度目
7月1日 臨場
6月24日 幸せへのキセキ
6月23日 アメイジング・スパイダーマン 先行上映
6月15日 スノーホワイト
5月27日 ファミリーツリー
5月6日 宇宙兄弟
5月5日 テルマエ・ロマエ
4月28日 愛しの座敷わらし
4月21日 ももへの手紙
4月1日 ヒューゴの不思議な発明
3月18日 シャーロック・ホームズ
2月26日 ものすごくうるさくて・・・
2月12日 はやぶさ 遥かなる帰還

この中で一番好きなのは  幸せへのキセキ かな。

一番 私にダメージを与えたのは ファミリーツリー
面白かったのは スパイダーマン テルマエロマエ とか。

その前に、ツーリスト見たんだけど、これはよかったな~
そしたら、夫からツーリストのDVDプレゼントしてもらっちゃった。♪

今から楽しみなのは、 八月公開の高倉健さん。
健さんて、 映ってるだけでいいよね。 感動しちゃう。

映画って いいもんですね~  

Posted by ロータス at 20:38Comments(0)映画

2012年07月15日

ストック持って歩く

そもそも、なぜ私がノルディックウォーキングにはまったのか。

数年前の福祉用具展示会でシナノのレビータを見初めたのが始まりだった。

もともとスキーが大好き。
できることなら、冬のあいだはスキー場にこもっていたいと思っていた。
でも、そんなことはできずに 「絶対スキーやる人と結婚する」予定が大幅変更。
スポーツはあんまりね・・・ という旦那さんと暮らすようになったのでスキーからは遠ざかっていた。

そこに、レビータだった。

メーカーさんに歩き方など訪ね、インターネットで調べまくり、DVDを見て、結局私がたどり着いた「本物」はJNFAの講習でした。

本物って、まぁ、由緒正しいというだけで、 本物はほかにもいっぱいあるんだけどね。

それで、JNFAのメソッドに基づいて、 アクティビティリーダー → ベーシックインストラクター → アドバンスインストラクター
とたどり着いたわけです。


どこかの協会が ポールを初めて手にした人にも 一日講習で「インストラクター」の称号を与えていることを考えると、

インストラクターって なんだろうと思う

誰かに教えるっていうことがそんなに簡単にできるようになるんだろうか。

学校の先生だった人、ほかのスポーツの指導者などは できるかもしれない。

ノルディックウォーキングの手軽さをアピールするために、一般の人に伝えることは、 一般の人が一日習っただけでは無理でしょう。

さほど危険なスポーツではないからと、侮ってはいけない。
どこに事故が待ち構えているかわからないじゃないですか。


私たちが 「Team爽」 で活動することにしたのは、 いろんな団体のメソッドがどうというより、ノルディックウォーキングをやる人が、ちゃんと、楽しんで長く歩いてもらえるようにしたいから。


ポール買えば歩けるようになる??? ならないんですよね。
たかいポールだから、かっこよく歩ける??? あ~ 残念!

身の丈で行きますが、ぐいぐい歩けるようになりましょうね。
  

Posted by ロータス at 20:26Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年07月14日

御殿場を歩こう 樹空の森 ノルディックウォーキング

静岡ノルディックフィットネスクラブ 東部地区イベントのお知らせ

7月29日(日) 御殿場市の樹空の森を歩きます。

現地受付開始 9:30
イベント開始 10:00
終了予定は  12:00

参加費 700円  レンタルポール 300円



御殿場市も協賛しているイベントです。


私たち静岡組は 静岡大学に集合して、マイクロバスに乗って参加の予定です。
参加希望の皆さん、メールで連絡してください。
座席確保します。

人数によっては大型バスに変更します。

静岡からの交通費はワリカン、イベント終了後にみんなでランチを食べて、周辺でゆっくりしてから帰る予定です。
まだざっくりした予定しかお知らせできませんが、よろしくお願いします。
  

Posted by ロータス at 00:03Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年07月11日

初心者講習会

前回好評だったので再度開催します。
ノルディックウォーク、ポールウォーキングの方もどうぞご参加ください。
あなたのベストの歩き方を見つけましょう。


ノルディックウォーキングの初歩を指導します。

開催日 8月5日(日) 10:00~11:30 受付9:30より
場 所 藤枝市総合運動公園 第一駐車場集合
参加費 1,000円
    レンタルポール 500円
定 員  20人

内 容
・ポールの持ち方、調整の仕方
・ストレッチ、クールダウン
・ウォーキングフォームについて
・効果的な歩き方について


指導 Team爽 インストラクター 前澤康代 ほか
インストラクター資格としては 日本ノルディックフィットネス協会 アドバンスインストラクター
日本ノルディックウォーキング協会 インストラクター
など、協会にかかわらず、ノルディックウォーキングの指導者がおります。
指導者資格取得にはなりませんが、きちんと歩けるようになるようにご指導いたします。


体験会ではないので、歩行距離は多くありません。ポールの調整から歩き方まで指導します。
  

Posted by ロータス at 21:03Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年07月11日

焼津市でノルディックウォーキング

ノルディックウォーキング愛好家の皆様、 大変長らくお待たせしました。

久々のブログ更新でございます。。(^^ゞ

今日は、我らTeam爽で 焼津市のウォーキングの皆さんへノルディックウォーキングの講習会に行ってきました。



焼津市シーガルドームはとっても広い体育館ですね。
90分の限られた時間の講習会でしたが、とっても中身の濃い体験会になったと思います。

まずはウォーキングの基本から。
ほんの15分ほど、足裏ストレッチを含む座学をやりました。


それから歩く、歩く。


あっという間の90分の講習会でした。
楽しかったかな? 

私たちはとっても楽しんで歩いてきました。焼津の皆さん、また一緒に歩きましょうね~


レンタルポールが10本ほどあります。10名までの講習会を承ります。
町内会、仲良しのお友達、壮年会など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先 maezawa844@gmail.com


  

Posted by ロータス at 20:58Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年06月30日

ノルディックウォーキング 初心者講習会

初心者講習会参加の皆様へ



明日の初心者講座についてのお知らせです。



いよいよ明日ですね。お天気が心配ですが、雨でも開催する予定です。

以下予定 です。

9:30 受付開始 → 会議室にて受付。駐車場から移動してください。 係が誘導する予定です。

10:00 講座開始
      挨拶、スタッフ紹介、
10:10 ノルディックウォーキングとは
      日本の状況について
      用具の説明、自分に合ったポールの調整方法
      
10:30 実習  できれば外で行います。
      ウォーキングフォーム
      体の使い方など
      ウォーミングアップ、クールダウン
11:00 ノルディックウォーキング実習
11:20 質疑応答
11:30 終了

以上の予定で行います。 お気をつけてお越しください。


ポールを持っている方でしたら、当日参加も可能です。
藤枝市総合運動公園 事務所内の会議室にお越しください。



  

Posted by ロータス at 22:55Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年06月30日

ノルディックウォーキング 講習会

明日は藤枝市総合運動公園での初心者講習会です。

お天気がちょっと心配ですが、、 降水確率60%は、、どうでしょうか。
霧雨のような雨なら 決行しますが、室内の会場も手配した方がいいかなと思っています。

参加希望の皆さんには間際になると思いますが、お知らせをします。

今回は藤枝市内だけではなく、静岡市や西部の地区からの参加表明もいただき、ありがたいと思っています。

連絡が行き届かずにご迷惑おかけしているところもありますが、楽しく歩いていただけるように頑張りたいと思います。


後は、お天気ね~
半日雨粒が落ちてきませんように!!!  

Posted by ロータス at 08:32Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年06月22日

指導者集団 Team 爽

毎週木曜日の夜、 藤枝駅南口周辺を一時間程歩く会を行っています。

費用は特にありません。ポール持参で来てくだされば、どなたでもOKです。

昨年八月歩き始めたときには、私が自分で歩くために 宣言 して始めたのですが、だんだん一緒に歩く方が増えて、現在では10名程度で歩いています。

ホントに初めてポールを持つという方も時々いらっしゃるので、持ち方、歩き方から指導しながら歩いています。

慣れてくると早く歩けるようになりますが、あくまでも、自分のペースで大丈夫。途中、ショートカットする人もあるし、楽しく一時間歩きましょう。

夜ノルメンバーの中には、いろんな団体の有資格者もいます。有資格者、指導できるスキルを持っている人で
Team 爽 という指導者グループを作りました。

これからはTeam 爽でノルディックウォーキングの普及活動を行っていきます。
いろいろなポール持って歩く団体で学んだ方、一緒に活動したい方も歓迎します。
とりあえず木曜夜ノルに参加していただき、スキルチェックをさせていただいてからメンバーに加入できます。

生意気なようですが、志太地区でノルディックウォーキングを引っ張っていくつもりです。
よろしくお願いします。


  

Posted by ロータス at 00:00Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年05月26日

ノルディックウォーキング 初心者講習会 in 藤枝

ノルディックウォーキングの初歩を指導します。

開催日 7月1日(日) 10:00~11:30 受付9:30より
場 所 藤枝市総合運動公園 第一駐車場集合
参加費 1,000円
    レンタルポール 500円
定 員  20人

内 容
・ポールの持ち方、調整の仕方
・ストレッチ、クールダウン
・ウォーキングフォームについて
・効果的な歩き方について


指導 Team爽 インストラクター 前澤康代 ほか

  

Posted by ロータス at 23:36Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年05月21日

スポレク祭 ノルディックウォーキング

昨日行われた 県民スポレク祭 ノルディックウォーキング

五月の良い気候、藤枝ののんびり長閑な風景を楽しんで歩きました。

参加者は湖西から河津まで、県内いろいろな所から集まってくださいました。
静岡県ノルディックウォーク連盟のみなさん、サポートありがとうございました。

まずは静大 杉山教授によるストレッチ


いよいよ歩き出しました。


藤枝総合運動公園から 寺島公園を通り 瀬戸谷温泉 ゆらくまで歩きました。


楽しかったですね~ たくさん歩いたから、ストレッチをしっかりやってね。


気になるな~、 やってみたいな~ というあなた!
7月1日(日) 10:00から 藤枝市総合運動公園にて、 初心者講習会やります。
さぁ、みんなで Let's Nordic Walking!
  

Posted by ロータス at 22:03Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年05月16日

事務連絡 20日のこと

今週末20日の スポレク祭 温泉へ行こう! ノルディックウォーキング の現地スタッフのみなさん

今日16日(水) 19:00から 高柳公民館で打ち合わせします。

受付のこと、 ルート確認など行いますので集まってください。

お手伝いしたい! という人がいたら大歓迎ですのでどうぞお越しくださいませ。

20日は藤枝市長選挙があるかも・・ と言われていましたが、なくなりましたから参加者がどどっと増えるのではないか・と思います。よろしくね!

  

Posted by ロータス at 06:11Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年05月14日

スポレク祭は日曜日です。

県民スポレク祭 ノルディックウォーキングは今度の日曜日20日です。

ポールウォーキングの人もノルディックウォークの人も、ポール持って集合です。

藤枝市総合運動公園はわかりますか?
車でお越しの方は、バイパス谷稲葉インターを降りて山の方へ向かって、サークルK過ぎたところで右折です。道路標識もありますよ。坂を上ると素晴らしいグラウンドが見えてきます。集合場所は第一駐車場(一番上)です。

県民スポレク祭の看板を目印にお越しくださいね。

昨日の日曜日は、コースの最終チェックに行ってきました。
9時に開会式を行い、ストレッチなどの準備体操をしてから出発します。

トイレ休憩できるところも各所にあります。寺島の公民館では地図をたくさんいただきました。
受付で皆さんに差し上げますね。

中山の駐在所の前は、ここが一番の難所です。 歩道のない橋が架かっています。
ここだけば一列で、十分に車に注意して歩いて下さい。

ここを過ぎればあとは楽な道です。フットサル場の裏を通り、瀬戸谷会館までは歩きやすい道です。

終点ゆらくまであとわずか。健脚さんは1時間半位で歩いてしまうのではないでしょうか。

終点で入浴券または入浴剤と 完歩証をもらって解散です。
総合運動公園までマイクロバスが送迎します。 お風呂に入る方はゆっくりどうぞ。
売店にもいろんなお土産がありますから、寄って行ってくださいね。

参加費は1,000円、ポールレンタルの方は500円です。
会場ではLEKIとナイト工芸のアスファルトパッドを販売します。
また、ポールも少しだけ販売用を並べます。

お天気もよさそうですね。 楽しみです。  

Posted by ロータス at 23:20Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年04月29日

焼津市のトリム大会に行ってきました。

焼津市で行われた市民トリム大会 高草山ノルディックウォーキングの旅 に参加してきました。

高草山は焼津市と静岡市の間にある山で、志太地区では季節の変わり目やお天気の変わり目によく見上げている山です。
どこかに出かけたとき、方角を確かめる時にも高草山がどっちの方向にあるのか、というのも見たりします。

とっても身近な山なのに今まで登る機会がありませんでした。

焼津市民でもないのに、トリム大会でノルディックウォーキングを行うというので参加してきました。
ノルディックウォーキングのコースには7名の参加でしたが、他のコースにはポール持参の方が何人もいて、愛好者が増えているのを感じました。

標高はそれほど高くはありませんが、「山」はやっぱり斜度がきつくて、大変でした。登り90分、下り30分というところで、中腹の公園でお昼ご飯を頂き、ビンゴゲームをやり、楽しく帰ってくることができました。

  

Posted by ロータス at 22:48Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年04月28日

ストックウォーキング⇔ ノルディックウォーキング

26日にNHKで放映された「今日の健康 ストックウォーキング術」

私は見逃してしまったんだけれど、番組を見たという方が、私の仲間の方に「あんたのやってる、その杖欲しい」というので、ご紹介いただき、今日、歩き方のレッスンとポールを購入していただいてきました。

番組に出ていた 真鍋先生という方は存じ上げないので協会としては別の所なんでしょうが、歩き方のコツとしては同じようでしたから、協会だ連盟だという名前はともかくポールを使って歩くと体に良いというところで一緒ですね。

でも、真鍋先生って陸上の方なのかな。 ノルディックウォーキングについていえば、静大の先生方はもう10年以上も研究対象としてやっているのに、目立たないというか、、。静大はアクティビティリーダーの養成講座で初めて伺ってから、どんどん身近な学校になっています。私自身は四大出ていないので、とっても敷居が高かったのですが、先生方はとってもフレンドリーに接してくださるし、わからない事は何でも教えて下さるし、大学っていい所だなぁと思います。



静岡ノルディックフィットネスクラブの先生方+ナショナルコーチ
みなさんかっこいいでしょう~

テレビを見た方も見なかった方も、お気軽にお問合せ下さいね。
木曜日の夜は8:00から藤枝駅南口を歩いています。
私は連休、出かけてしまうのでお休みしますけれど・・・ごめんなさい。。
11日は必ず!!  歩きますからね。 一緒に歩きましょう。

レンタルポール希望の方のみ500円。 ポール持参の方は無料にて。
maezawa844@gmail.comまでどうぞ。  

Posted by ロータス at 00:31Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年04月14日

ティップネス藤枝さんにチラシを置きました。

藤枝夜ノルの集合場所である藤枝駅南口にある スポーツクラブ ティップネス藤枝に5月20日のイベントチラシを置かせていただくことになりました。

チーム爽 メンバーさんがティップネスの会員さんで、窓口の方にチラシの事をお願いしてくださったそうです。
今日、コピーを持参して、エレベーター前などに置いていただく事になりました。

木曜日はクラブの休日らしいですが、夜ノルにも参加してくださるようになるといいな。

他のお店ではノルディックウォーキングの活動もなさっているそうですね、よろしかったら藤枝でもやりませんか?
私たちのグループにもインストラクターがいますのでお手伝いしますよ、と申し上げてきました。

ティップネスの皆さんとも仲良くできたら嬉しいな~  

Posted by ロータス at 23:19Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年04月14日

ゴールデンウィーク 茨城で。



友人が茨県水戸市でノルディックウォーキングの体験会を開きます。
静岡からは遠いですが、ゴールデンウィークに水戸市近辺にいる方、水戸近隣にお友達がいらっしゃる方はお知らせください。

静岡はゴールデンウィークの予定がまだありませんが、突如 何か企画するかもしれませんよ。

その節は来てね~  

Posted by ロータス at 07:45Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年03月14日

5月 県民スポレク祭

今年は藤枝市で開催します。
参加希望者はご連絡ください。 




 第19回 県民スポーツ・レクリエーション祭 

「ワールドノルディックウォーキングデイ」参加記念イベント
温泉へ行こう! ノルディックウォーキング 
1.主  催  静岡県教育委員会、静岡県レクリエーション協会
2.主  管  県民スポーツ・レクリエーション祭実行委員会
3.後  援  静岡県体育指導員連絡協議会、(財)静岡県体育協会
4.実施期日  平成24年5月20日(日) スタート受付午前9時00分
5.会  場  藤枝市総合運動公園駐車場集合~藤枝市瀬戸谷温泉ゆらく 
受付〒426-0086 藤枝市原100藤枝市総合運動公園 
・ゆらく到着後、運動公園までマイクロバスで送迎します。13:00,14:00,15:00
6.実施内容  全世界のノルディックウォーキングの愛好家がこの日を楽しみにしています。
「ワールドノルディックウォーキングデイ」記念イベントです。
新緑の藤枝市を歩き、地元の温泉ゆらくまでノルディックウォーキングを楽しみましょう。長閑な田園風景を楽しみながら歩く、10キロおよそ2時間のコースです。
       
7.参加資格  県内に在住する方で心身とも健康な方ならどなたでも参加できます。
8.参加料  1,000円(保険料・参加証含む、別途 レンタルポールが必要な方は500円)        
9.参加受付  参加申込書を下記事務所に郵送、FAXまたはメール願います。当日会場での受付可。

事務局:前澤康代まで TEL 080-5157-3459 FAX054-634-0205、Email:maezawa844@gmail.com
10.参加証   参加者全員
11. 参加賞   藤枝茶ペットボトル、瀬戸谷温泉ゆらく割引券又は藤枝の入浴剤
※ 定員以上の申込者には藤枝温泉入浴剤プレゼント
12.その他  一般健常者で2~3時間程度の運動になります。
歩きやすい服装、シューズ、水分補給、日照対策のための帽子、
途中降雨の場合の雨具をご用意ください。
* 前日の天気予報で降雨確率が50%以上の場合、日程変更延期します。
* 当日の情報は 静岡県ノルディックウォーキング協会ブログをご覧ください。
http://shizuokanordicwalking.eshizuoka.jp/
  

Posted by ロータス at 22:50Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年03月02日

藤枝夜ノルあるきました。

毎週木曜日、藤枝駅夜ノルディックウォーキングやってます。

昨日3月1日は暖かい夜で、気温は11℃でした。
雨が降るとだんだん暖かくなっていくんでしょうね。

体温調節しやすい服装で参加してくださいね。

今年は、ノルディックウォーキングクラブ藤枝をきちんとした組織にしたいこにと思っています。

ここに来れば、正しい歩き方が覚えられるクラブにしたいですね。

固定メンバーさんが出来てきたので、登録していただき、会としての活動も行っていきたいと思っています。

「藤枝」と書いてありますが、住所はどこでも良いのです。今も県外の方が参加してくださってますし。いろんな方と元気に歩きたいですね。

参加希望者はfujinoru@gmail.com または オーナーメールでご連絡下さい。  

Posted by ロータス at 12:55Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年02月20日

阪急電車

DVDで観ました。 「阪急電車」

最近良く読む 有川浩さん原作小説の映画化です。

同じ電車に乗り合わせた人々のオムニバス映画のような感じ。

とっても共感できることが多い映画でした。

有川浩さんの小説は読みやすい文体で、読んでいると光景が目に浮かびます。映像化される作品が多いのはそのせいでしょうね。

私の希望としては、「三匹のおっさん」をテレビドラマでやって欲しい!
ぜったい面白いですよ。 NHKのドラマでもいい感じの、安心して見られる楽しいドラマになると思うな~

そうそう、阪急電車。 観てない人は是非どうぞ。
  

Posted by ロータス at 23:10Comments(0)映画

2012年02月20日

日曜ノルディックウォーキング

ノルディックウォーカーの皆さま

毎週木曜日夜に藤枝駅周辺を歩いていますが、たまには昼間、顔の見えるところでノルディックウォーキングしましょう。

とき  2月26日(日) 9:30集合  11:30解散(予定)
             
ところ 藤枝市総合運動公園 駐車場


参加費等ありません。基本的に、ノルディックウォーキングやったことにある方。近隣の愛好家の皆さんと交流持ちたい方。できれば、「ノルディックウォーキングクラブ藤枝」に参加してみたい方。

事前連絡いただければありがたいです。
オーナーメールにてお願いします。

終了後、ランチなどしながら、今年の活動について皆さんと意見交換したいと思っています。

  

Posted by ロータス at 08:16Comments(0)ノルディックウォーキング