2009年03月30日

日本酒アイス

田代温泉に仕事で来ています。
売店の商品もずらりと並びオープンを待つだけです。
私が引きつけられたのは日本酒アイス。

島田は醸造元もあるし、これはきっと美味しいはず。

ちょっと顔に出るくらいのアルコール分だそうです。今日は諦めました。
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 15:42Comments(1)美味しい~

2009年03月29日

MAMMA MIA!



今日は昨日のブルーな気持ちをひきずっていた日でしたが、自由になる日曜日だったので前から見たかった MAMMA MIA!を見に行ってきました。

CINE4は小さなスクリーンでしたが、見に来てた方もとってもいい感じの方ばっかりでゆっくり見られました。

メリル・ストリープがとっても素敵。

元気なお母さんっていいなぁ、と元気を貰った映画でした。

絶対見た方がいい映画です。

帰りにパルコに寄ってサウンドトラックを買って、車の中で聞きながら帰ってきました。

ずうっと泣いていました。映画観ていても涙がどんどん出てきて、車の中でも涙がどんどん出てきました。

悲しい映画だからではありません。

今日は浄化の日なんだなぁと思いながら泣いていました。  
Posted by ロータス at 19:59Comments(0)映画

2009年03月25日

島田ACHO





昨夜コンビニおじさんから聞いたの美味しいというお店に来てみました。
お菓子やさんかと思ったらカフェだったのでランチをいただくことにしました。

♪1日1笑♪
  続きを読む
Posted by ロータス at 12:19Comments(0)美味しい~

2009年03月25日

靭帯再建仲間

仕事のお取引先で久々に会ったSさん、私の足を見て声を掛けてくれました。

「靭帯切って手術したのよ〜」と言うとと彼は
『自分もそういう装具持ってますよ。魔女さんもやったんすか?』

ひととき怪我話で盛り上がりました。釘は何本?とか抜くとか抜かないとか。

彼も一年位かかってスポーツ復帰したとの事。
身近な所にゼンジュージーズ仲間が。

昨日は畏れ多くも皇后陛下も靭帯損傷とのこと。

靱帯はスポーツしてなくても切れちゃう時があります。
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 11:25Comments(0)靭帯手術

2009年03月24日

ウォーキング国際大会



5月14日から17日。
富士五湖でウォーキングの国際大会があります。ヨーロッパからも5000人規模の参加があるそうです。
新緑の富士山麓を歩きましょう。

もちろん、ポール持参でね

五月になれば10㎏ じゃない、10㎞くらいは歩けるようになってるでしょう!

丸子お菓子・・じゃない ブログ村より

♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 20:29Comments(0)うんどう

2009年03月24日

今日はブログ村



今日は 丸子ブログ村

ブログ村っていうのに初めて参加します。
私のブログ、写真が大きかったり小さかったり、 文字が重なっていたり・・・

少し見やすくなるように 勉強してこようと思います。  
Posted by ロータス at 08:10Comments(10)学び

2009年03月23日

コーヒーシュガー

リッツカールトンのコーヒーシュガーです。
スティックに結晶が付いていてキャンデーみたいです。
お土産に買ってきてやっと使いました。
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 22:36Comments(0)美味しい~

2009年03月23日

雨のイベント



おいでよ、と言われると行きたくなっちゃって、 雨の中出掛けてみました。
大好きなSBSラジオのキャスターの皆さんが来ているというのと、この雨ではお客さんが少ないだろうなぁ、という思いで行ってみました。

芝生広場は雨が降るとぐちゃぐちゃなんですねえ。 私もズボンの裾から濡れてしまったし、柔らかい土だったので靴もぐちゃぐちゃになってしまいました。

静岡空港関連のブースには遠方からの出店の皆さん、お疲れ様でした。
娘が生キャラメル知らない、というので買って帰りました。
夫が出張先の鹿児島からよく送ってくれた薩摩揚げもなんだか懐かしく食べました。

動物遺棄問題に取り組んでいるOPPOさんのブースもありましたね。

今度は晴れてる時にやって欲しいです。お疲れ様でした。  
Posted by ロータス at 08:03Comments(0)お気に入り

2009年03月17日

装具 コンパクトX2K



私の装具は コンパクトX2Kというタイプで、県立病院で手術した人はこれを使っているみたいです。

きちんと装着してもずれて落ちることが多いので、私はパンツの上から付けてしまいます。
黒いパンツの時にはあんまり目立たなくても、違う色のパンツだとくっきりです。

それで、足が不自由な人なのかな?と優しくして下さる方がいたり、 異様なモノを見るように釘付けになる方がいたりです。

「それはバネでもはいっているのかね」と駐車場係のおじさんに聞かれました。
「バネは入ってないんだよ。膝と骨がずれないようにしてるんだよ~」

ガンダムみたいだねぇ、 とか ロボットみたいだねぇとかいろいろ言われます。

装具の角度はもうフリーなので、付けたままでもスポーツができるハズなのですが私はまだまだ。

街でもコレ付けてる人は見かけないなぁ。 靭帯再建する人って少ないのかなぁ。

一年後でも、山登りする時には付けた方がいいよって 装具やさんは言ってました。
まだまだお世話になりますね。
  
Posted by ロータス at 22:21Comments(1)靭帯手術

2009年03月16日

ノルディック・トーク



こんなふうに お友達と 楽しくおしゃべりしながら歩くこと。
これを ノルディック・トーク っていうんだって。

昨日、SBSラジオのラジオデイズで、 鈴木しげこさんが アスレチックトレーニングのことを国本さんとお話ししていた中にもウォーキング中のおしゃべりの事がありました。

有酸素運動と無酸素運動は、その運動をしていておしゃべりできるかどうか、 の強度で分けられるそうです。
歩く、走る、マシントレーニング、それぞれの良い所があるけれど、 選手レベルでない人はおしゃべりしながらできる範囲で。

残念なから私はまだウォーキング友達がいないけれど、楽しくお話ししながら歩けたらもっと楽しくなるかもねface01

  
Posted by ロータス at 22:41Comments(0)うんどう

2009年03月16日

診察日

今日は先週の関節炎の後の診察でした。

お薬のおかげですぐに熱も引き、腫れもなくなりましたから、今日はリハビリもやってきました。

リハビリは二週間間が開いてしまい、久しぶりです。
まずいつものマシンの筋トレから。 板の下にコマみたいなのが付いているボードの上に乗り、ゆらゆらとバランスを取りながら7,8分。下半身に効きます。

それから先生のマッサージを受けて角度を測ります。  あ~やっぱり120度だ。

なかなか曲がらないねえ。 でも、痛みが無く歩けるようになるほうが嬉しいな。

次回の診察でMRIを撮ることになりました。いよいよ最終の診察かな??

診察の帰りに ジムスティックジャパンの事務所に寄って、ポールを購入! する予定でしたが・・ 私のサイズが品切れだぁ。来週までお預けでした。

自宅でできる20分フィットネス というのが良さそうです。


  
Posted by ロータス at 22:01Comments(0)靭帯手術

2009年03月15日

ホノカアボーイ



年寄りがのんびりと楽しく暮らしている感じがとてもいいな、と思いました。

年寄りだって何してもいいじゃないか、という喜味こいしさんがいいです。
恋もするし きれいなおねーさんの写真も見たっていいじゃないねぇ。

ハワイに行ったあの年代の方は苦労した方が殆どでしょう。
穏やかに過ごせていられればいいなぁと思います。

松坂慶子さんも倍賞智恵子さんもきれいで可愛くて。もう少しハワイの熱帯の風が感じられるともっと良かったかなぁ。  
Posted by ロータス at 19:30Comments(0)映画

2009年03月14日

再会!ジムスティック! 

今日はジムスティックのデモンストレーションとノルディックウォーキングがあるということで、午後から静岡へ。

晴れ男?晴れ女?がいるらしく、午前中の雨もすっかり上がり、とっても気持ちの良い空になりました。

写真はエディさんのところから引用です。。
ウォーキングの時間には参加できなくて残念でしたが、プールでのジムスティックを見せて頂きました。

プールサイド(というか上)から見せて頂きながら、・・・ジムスティックジャパンの社長さんが 市川さん って聞いていましたが
あ~!!  お久しぶりです。

昨年、静大でのノルディックウォーキング講習でご一緒した市川さんだったのです!!


ついにSOHOしずおかにオフィスオープン!なんですね。
おめでとうございます。

ますますジムスティックを早く使ってみたくなりました。
・・ あ、明日まで、、一応 安静・・ なんですけど。  ま、いっかー

市川さーん、SOHOに行けば、買えるんですか~? 

  
Posted by ロータス at 23:57Comments(0)うんどう

2009年03月10日

よく効きます


昼過ぎから多くなった花粉には紅ふうきで対抗しています。
コンビニでお茶を買ったらべにふうき入りでした。 こんなのもあるんですね。

♪1日1笑♪
お医者さんからもらった薬を飲んだら足の痛みも感じなくなりました。
薬ってすごい。

でも、治った訳じゃないから 引き続き安静の日々は続く。  
Posted by ロータス at 15:19Comments(0)

2009年03月09日

ががーん、関節炎! 水抜いた~!!

昨日帰ってきてから、 何だか疲れたなぁ・・ と思って横になってしまった。
熱を測ってみたら38.1℃。 おおぅ、熱だぁ。。

膝の内側のあたりがずきずき痛くて、頭に当てていたアイスノンを膝に当てる。

寝返りしようと思っても足が動かないのは手術後と同じ感じ。
あぁ~ 腰も痛くなるなぁ。。

朝になって熱は37.1℃になり、 それこそ棒のような足を引きずって仕事に向かう。

約束をこなして、午後は県立病院へ。 先生、診察の日だったけれど、ホントは午後は診察ないのに私みたいな急患が数人。ぐったり、どんよりと待合室で待つ。

診察室のベッドに横になると、 「腫れてるねぇ 抜こうね」  「はい、 痛いですよ~」

うっわー ほんっとに痛いんだからあ!!

水抜いたら少し楽になるけれど、 この痛いのはヤダナァ。 もうやんないぞ。

レントゲンも撮ってもらい、 血液検査では少し白血球が多いとのこと。

感染症なら熱はもっと上がっているから、関節炎っていうことでしょうねぇ。
はい、一週間安静ね。

安静ですかぁ。 ムリ。とりあえず今週は、ひっそり過ごそう。
 

この前 生協で買った氷嚢が役にたってます。
とっても便利。中に氷が入っているのに外側に水滴が付かないからお布団で使っても安心。  
Posted by ロータス at 22:37Comments(0)膝が、膝が、

2009年03月08日

なかなか曲がらない

退院して一か月。 リハビリには三回しか行って無くて、膝もまだ120度のまま。

日によってはもっと曲がらない。
今週はリハビリ・診察があるので先生がなんて言うかなぁ。
  
Posted by ロータス at 17:10Comments(0)靭帯手術

2009年03月08日

シネプレーゴ藤枝

いよいよ映画を見に来れました。今日はコレ!
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 14:46Comments(0)映画

2009年03月03日

ひな祭り

綺麗ですね
うちのはずいぶん出してないですが
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 16:59Comments(0)

2009年03月02日

今日は花粉デーだと言うひとに!


紅ふうきというお茶の品種はご存知ですか?

アレルギーを抑えるメチル化カテキンという成分がとても多く、花粉の飛散の多い時期にはとても役にたつお茶です。
緑茶ですから普通に飲むこともできますが、20mg位とるといいそうです。・・・ということは、このカプセルだとだいたい7粒ですね。

薬のように食後とか寝る前とか、時間などに左右されることなく、症状が出た時に飲むといいようです。

ご購入はこちらから。

携帯からは

28日に志太地区に入った「みるく」という折り込みにものってます。  
Posted by ロータス at 23:02Comments(1)美味しい~

2009年03月01日

フェアトレードのチョコレート

藤枝産業祭で見つけました。
今年はバレンタインにチョコレートをあげなかったので夫にひとつプレゼントしました。
  
Posted by ロータス at 16:37Comments(0)