2010年06月09日

ちょん切ってきました~

午後、先週予約した病院に行って、背中の「軟繊維腫」をちょん切ってきました。

健康診断の時なんかに着る手術着を前後を逆さにして羽織り診察台へうつぶせになりました。
腫瘍の周りに麻酔の注射を打って、しばらく後、ちょん切りました。

ひと針くらい縫ったようです。「糸を長めに切って」と先生のお言葉。
ガーゼを当てて、防水絆創膏を貼って出来上がり。

出血も無いようなのでそのまま仕事に復活。

夕方、背中の麻酔もなんとなくとれて来ましたが特に痛みもないようなので、痛み止めは飲まなくてもよさそうです。

明後日、傷口を診て貰いに通院し、来週抜糸。

暫く運動とアルコールは禁止とのことでした。

自分では傷口が見えないので、娘に写メ撮ってもらいましたがお見せ出来るような物ではないのでお話しだけで。  

Posted by ロータス at 22:32Comments(1)イテテ

2010年06月02日

軟繊維腫

背中に結構大きめのほくろのようなおできのようなものが出来て数年。

最初見つけた時は水ぶくれみたいな感じだったけど、久々に見たら黒っぽく育っていた。
ちょっとびっくり。
薄手のシャツを着ると、透けて見えると夫に教えて貰ったので病院で相談することにした。

先生に診て貰ったら、たぶん、良性の軟繊維腫かな、という事で、来週切除手術をすることになりました。
背中に麻酔の注射を打って、切り取るそうです。 傷口が大きければ縫いますとのこと。
腫瘍と言われるとちょっとびびる。

あちゃー、少し痛いかも。

切り取った腫瘍は一応検査に出して、何だったのか調べるそうです。

痛くも痒くもなかったので放っておきましたけど、無くなるならすっきりするかな。
  
タグ :軟繊維腫

Posted by ロータス at 22:55Comments(2)イテテ

2009年09月25日

救急診療

今日の イテテ は私ではなくて、、娘。


昨夜急にお腹が痛くなって、どうにもがまん出来ずに市立病院へ受診しました。
救急といっても娘より救急の人がいて、待つこと一時間。

徐々に痛みは引いていき、先生が診て下さる時間にはかなり痛みは治まっていました。

病気という事ではなかったですが、痛みの原因をきちんと突き止めて下さり、専門病院への紹介状も書いて頂きました。CTやエコーなども十分に検査していただけたので安心できました。
点滴を打って、帰宅した時間は午前3時を過ぎていました。

費用は高いだろうなぁと思っていましたが、請求書を見たら18,000円。あ゛あ゛~ 足りない。。
お財布には15,000円しかいれてませんでした・・

病院に借金して帰ってきてしまいました。

そして今朝、次の専門医がいる病院に行き、診察を受けました。
予約なしだったので朝9時に病院に行って受付をしましたが、受診できたのは13時。
血液検査などを行って最終的に診察が終了したのは 15時30分を過ぎていました。

今日の費用は8,500円。

うわぁ~ 今月の医療費、凄いことになってしまった。。。

金額を見て、娘は「一晩我慢すればよかった」と言っていましたけど、我慢したからって治った訳ではないし、昼間診察受けていても検査は同じだから手間というか時間は同じかそれ以上にかかったでしょうね。

私の手術だって、実費なら160万円。自己負担3割で40万以上です。もちろん保険で高額医療の差額分は戻って来ますが、こりゃぁ 日本の医療費は大変だ。

昨夜、救急にいる間に受診していたのは私達以外に4人ほど。
一人は帰宅し、二人は入院、もう一人は旅立っていかれました。

少ない人数の看護婦さん、休めない医師。本当に御苦労様です。
丸一日、寝不足になり大変な一日でしたが、病院の大変さもかいま見ました。  

Posted by ロータス at 22:34Comments(0)イテテ

2009年09月22日

一周年 記念??



そういえば、家の裏の川に このチビスケがピーピー鳴いていたのを拾い上げてから一年。
ブチッ と靭帯切れたのはこんな時期だったんですね。

あのチビスケは日本平動物園で元気にしているでしょうか。
大きくなったかな。  

Posted by ロータス at 22:36Comments(0)イテテ

2009年07月09日

左足捻挫・・・ぐぎっ

実は、 北海道二日目の夜、札幌ススキノのラーメン屋で 捻挫しました。。。

夜遅く、日付が変わる頃にラーメン食べるなんて初めてのことでした。

でも、札幌に来たからにはラーメン食べないわけには行きません。
それで、みそラーメン食べました。

お店を出る時、ほんの少しの段差があったのを見落としました。
左足 グギッ あ゛~

腫れなかったし熱も出なかったので大したことはありません。
なんとか帰って来れてお仕事もしています。
でも、両足イテテ 状態です。

リハビリに行って、「先生、実は左足を捻挫しました。。。。」と言ったら左足のケアをしてくれました。
伊藤超短波の機械と吸盤みたいなのと、テーピング。

先生、ありがとう。。  

Posted by ロータス at 22:13Comments(2)イテテ