2009年08月19日

ナイトミュージアム2



息子も娘もバイトなく、午後から一緒に映画に行くことに。
ナイトミュージアム2。 今日は静岡の映画館に行くことにしました。

久々の静岡のスクリーン。 でっかい。 あぁ、そうだ、映画館ってこんなんだった。

座席もたくさん、 スクリーン どかーん。

単館系とか、シネプレーゴもお手軽でいいけれど、 やっぱりスクリーンは大きいのがいいなぁ。

あ、そうそう、ナイトミュージアムね

面白かったですよ。安心して見られる家族向けってとこかな。大人も楽しいし。
「魔法にかけられて」のかわいいエイミー・アダムスが出ていました。キュートでかわいい笑顔ですね。  

Posted by ロータス at 23:07Comments(1)映画

2009年08月19日

チャンゴウォーク、チェさん登場



駿府公園ウォークの後、国際交流協会にチャンゴウォークで東海道を歩いているチェさん登場。

同じような大荷物をもった青年に思わずジムスティックの市川さん駆け寄り記念撮影。
東京から京都まで徒歩で行くそうです。

この後、しずおかおでんを食べに行くって言ってましたが、 召し上がれましたか?

行く先々でチャンゴを演奏するそうですよ。明日、許可が出れば青葉公園とか、地下道広場でチェさんのチャンゴが聴けるかも。

がんばれ、青年!


今日のウォーキングは・・
  続きを読む

Posted by ロータス at 19:26Comments(2)ノルディックウォーキング

2009年08月19日

てれんこ走る



てれてれ てれんこ ゆっくり走るのが脂肪燃焼にとても良いというので、やってみた。
リハビリの先生にも、
「そろそろジョギングとかやるといいですよ、筋力つけるのには走るのは良いです。」
と言われていたし。

ただ、走るのはやっぱりまだ怖い。ホンの数歩駆ける事はたまにあるけれど、リハビリ以外でランニングはやっていない。ホントにできるかなぁ。。と思いつつ昨夜目覚ましをセット。

今日はお休みなので、一日楽しい事だけをする。
朝、どうしようかなぁと思いつつ、着替えて出掛けることにした。

この日の為に買ったと言っても良い、

「セロトニン活性ウォーキング用CD」をau携帯に入れて、ペースメーカーになってもらう。携帯のランニングコーチにも登場してもらい ランニング&ウォーキングスタート。

ウォーキングもノルディックポール使わないのはたぶん始めて。少し心配。
百メートルくらい歩いてから少しランニングに切り替えてみる。
リハビリではトランポリンの上でのランニングとか、柔らかい床の上でのランニングを3分程度やっている。床が柔らかいというのは膝にショックが来ないので安全なんだなぁと感じる。

300メートル位走った所で「ズキン」と痛みがきた。
あ~、こういうの、 ラガーマンさんが言ってたなぁ。。。これのことかなぁ。。。

屈伸運動と膝廻しなどをもう一度やって、歩き始める。
痛みが無くなってきたころ、ジョギングにしてみたり、歩いてみたり。。
15分位ぐでぐで走り歩いた頃から 本当に大汗タイムに入る。汗もかくけれど、皮下脂肪の厚い所が揺れるから?か、かゆくなってきます。携帯トレーナーさんが「いいですね、この調子でいきましょう」とか「もっとゆっくりでいいですよ、リラックスしていきましょう」とか言ってくれます。

今まで(元気にエアロビクスやってた頃)は太ももとか、お尻とかがかゆくなることがあったけれど、今日は背中とか胸とか上半身から。やれやれ、これは無駄脂肪に違いない。

ホントはこの時の心拍数を知りたい。
私は高血圧なので、運動するときの血圧管理や心拍数の管理をしたいと思う。
ハートレートモニター、欲しいなぁ。


息が上がるような走り方はしてはいけないということなので、ひたすらたらたら走り歩き、30分が過ぎた頃、携帯トレーナーさんが、「そろそろ終わりましょう。今日は食事が美味しいですよ」と声を掛けてくれました。

ゆっくり歩いて玄関前で軽くストレッチ。

初てれんこ、ゆっくり35分、3.5㎞。  

Posted by ロータス at 08:00Comments(2)うんどう