
60歳のラブレター 見てきました。
今日は、空席状況をちゃんと確かめて、気持ちよく見られる場所を確保しました。

映画は予想通りの内容。私としては、もっと書き込んで欲しい場面というのもいくつかありましたが、日本の映画だもんねぇ、アラ還だもんねぇ、 キスはしないかぁ・・みたいな。
綾戸智恵に歌いかけるイッセー尾形、、緊張したかなぁ・・
周りにいた井上順にしても中村雅俊にしても、歌手じゃないですか。唯一歌手じゃないイッセーさんが歌うって・・ 上手でしたよ。とっても。緊張しただろうなぁ~と思いました。
中村雅俊が これで60歳?還暦? という位にかっこよく、原田美枝子の変身後の美しいことも、映画だよね~、なんて思うけれど。 私も還暦のとき、あんな風に、少しは磨けば美しくなるように基本的な所抑えておきたいと思いましたよ。
しっかりダイエットしよう!と決意したのでありました。
今日は水曜日、レディスデイだったせいか、 60歳の~ だったせいか 女性ばかりの観客でした。
お話しが終わり、エンドロールが流れると 次々と席を立つ皆さん。
昔は私もそうでした。 エンドロールなんて、どうでもいいって思ってました。
けれど、最近は最後の最後まで見ていきます。撮影した場所や協力したお店なんかも出ているし、今日の映画なんかは、主題歌がそのエンドロールでしか流れない。森山良子さんの歌、いいでしょう?
最後まで聞いてよ~ と思いました。
フィルムコミッションの名前とか撮影協力現場とか出るところに、島田フィルムサポートが出てたりすると、我が事のように嬉しくなります。(今回は違うけど)
映画は最後まで楽しみましょうね。