
土日の休みを使って14日から河口湖、山中湖で開催されていた国際オリンピアードに行ってきました。
土曜日の朝、空を覆い始めた雨雲を追い越して、河口湖に到着。
河口湖はまだ雨は降りそうにありませんでしたので、早速登録の手続きをして歩く事にしました。
受付でいただいたのが上の写真です。
参加者名簿にはなんと私の名前もあって、びっくり。5km歩くだけなのになんだか申し訳ないような。でもいい記念になりました。

街のいろんな所に立っている旗を目印にあるいたのですが、それでも道に迷い、よくよく地図を見たら翌日のコースを歩いてしまっていました。。。。。毎日コースが違うんですよね~
途中からなんとか規定のコースに戻ったのですが、ちょっと余分に歩いたので大変でした。
それでもポールウォーキングだと楽なんですよね。
外国の方もとても多く、私のノルディックポールの使い方がちょっとおかしいと、大柄なおばさまに声を掛けられて指導を受けました。足を一歩出して、ポールのつく位置を確認、また一歩出して確認。何回かやってみて『OK』と 笑って歩いていかれました。きっとフィンランドの方なんだろうなあ・・と思いました。
気がつくと歩いている姿を写真に撮っていませんでした・・・ザンネン

ゴールを入るといろんなお店や催し物がいっぱいです。
ブリジストンの自転車の展示や各靴メーカーさんの販売コーナーなどがあって、私はワールドマーチのウォーキングシューズを50%offでゲットしてきました。

ゴールすると間もなく雨が本降りになってしまったので、早々に退散。
歩く間、雨が降り出すのを待っていてくれたようでした。
夕方からは前から大好きな 与勇輝さんの美術館 ミューズ館へ。
このお人形は 日本香堂のお線香のコマーシャルに出演した「こころちゃん」です。
この他にも

なんだか懐かしいような子供達の姿や、小津安二郎監督のお人形もありました。
小津監督の作品に出てくる 女性たちのお人形もありました。
今にも動き出しそうなリアルなお人形です。
河口湖に行く機会があったら是非寄って欲しい美術館です。
この後、山中湖のペンション グリーングロウに向かいました。
夕食の写真を見て、とっても美味しそうだったので急遽予約。 急でしたがOKとのことで美味しい食事も頂けることになりました。
若いご夫婦がそれぞれお料理とパン・お菓子の担当とのことで、どれも美味しいものばかり。
ペンションなんて、若い時に泊まった事がありましたが、ずいぶん久しぶりの事でした。
昨日までは冷房だったのに、今日は暖房 ということでファンヒーターが焚かれていました。
外気温は8℃でしたから。
建物は二重サッシだったので本当に温かく、外に出ると冬っていう感じでした。
今度はもう少し天気の良い時に行って、外のテラスでお食事したいです。
ということで、 今回の小旅行のお話しでした。
この記事へのコメント