2012年07月15日

ノルディックウォーキング指導します。

コマーシャルです。

自治体・町内会から企業の皆様

ノルディックウォーキングを使ったイベントを行いたい皆様

体験会・講習会などを請負います。
参加人数・時間などにより、費用のご相談承ります。

どうぞお問い合わせください。

基本的に 2時間程度の体験会・講習会で 一人当たり1,000円、ポールレンタル料500円位から。
コース・人数などご相談にのります。

お問い合わせ先 オーナーメールにてお願いします。
  

Posted by ロータス at 22:52Comments(0)ノルディックウォーキング

2012年07月15日

映画も見てます。

映画好きです。


毎月何回か 映画見に行ってます。
その都度 ブログに書いていましたが、最近ご無沙汰。

ずらっと書いてみましょうか。

7月8日 テルマエロマエ 二度目
7月1日 臨場
6月24日 幸せへのキセキ
6月23日 アメイジング・スパイダーマン 先行上映
6月15日 スノーホワイト
5月27日 ファミリーツリー
5月6日 宇宙兄弟
5月5日 テルマエ・ロマエ
4月28日 愛しの座敷わらし
4月21日 ももへの手紙
4月1日 ヒューゴの不思議な発明
3月18日 シャーロック・ホームズ
2月26日 ものすごくうるさくて・・・
2月12日 はやぶさ 遥かなる帰還

この中で一番好きなのは  幸せへのキセキ かな。

一番 私にダメージを与えたのは ファミリーツリー
面白かったのは スパイダーマン テルマエロマエ とか。

その前に、ツーリスト見たんだけど、これはよかったな~
そしたら、夫からツーリストのDVDプレゼントしてもらっちゃった。♪

今から楽しみなのは、 八月公開の高倉健さん。
健さんて、 映ってるだけでいいよね。 感動しちゃう。

映画って いいもんですね~  

Posted by ロータス at 20:38Comments(0)映画

2012年07月15日

ストック持って歩く

そもそも、なぜ私がノルディックウォーキングにはまったのか。

数年前の福祉用具展示会でシナノのレビータを見初めたのが始まりだった。

もともとスキーが大好き。
できることなら、冬のあいだはスキー場にこもっていたいと思っていた。
でも、そんなことはできずに 「絶対スキーやる人と結婚する」予定が大幅変更。
スポーツはあんまりね・・・ という旦那さんと暮らすようになったのでスキーからは遠ざかっていた。

そこに、レビータだった。

メーカーさんに歩き方など訪ね、インターネットで調べまくり、DVDを見て、結局私がたどり着いた「本物」はJNFAの講習でした。

本物って、まぁ、由緒正しいというだけで、 本物はほかにもいっぱいあるんだけどね。

それで、JNFAのメソッドに基づいて、 アクティビティリーダー → ベーシックインストラクター → アドバンスインストラクター
とたどり着いたわけです。


どこかの協会が ポールを初めて手にした人にも 一日講習で「インストラクター」の称号を与えていることを考えると、

インストラクターって なんだろうと思う

誰かに教えるっていうことがそんなに簡単にできるようになるんだろうか。

学校の先生だった人、ほかのスポーツの指導者などは できるかもしれない。

ノルディックウォーキングの手軽さをアピールするために、一般の人に伝えることは、 一般の人が一日習っただけでは無理でしょう。

さほど危険なスポーツではないからと、侮ってはいけない。
どこに事故が待ち構えているかわからないじゃないですか。


私たちが 「Team爽」 で活動することにしたのは、 いろんな団体のメソッドがどうというより、ノルディックウォーキングをやる人が、ちゃんと、楽しんで長く歩いてもらえるようにしたいから。


ポール買えば歩けるようになる??? ならないんですよね。
たかいポールだから、かっこよく歩ける??? あ~ 残念!

身の丈で行きますが、ぐいぐい歩けるようになりましょうね。
  

Posted by ロータス at 20:26Comments(0)ノルディックウォーキング