2009年06月04日

クレマチス



狭いベランダに置いた鉢からクレマチスのツルが伸びて、電話線に絡みつきました。花も咲き、蕾もたくさん付いています。
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 07:53Comments(1)お気に入り

2009年05月31日

ズーラシアを歩いてきました。



今週末は夫が神奈川のホテル泊で、遊びに来ない?と言ってくれたので娘と出かけることにしました。
東名1,000だし、車で行って さぁ、何をしよう? と考えて 動物園に行くことにしました。

ズーラシアは横浜市立の動物園なんですね。広くていいよ~ と聞いていたので一度出掛けてみたいと思っていました。

トラやホッキョクグマなども動いているところが見られたので、良かったですよ。
迫力ありますね!


さすがに入学前のお子さん連れの方が殆どでしたが、中にはライカグループというか、高価なカメラを首から提げたおじさま達のグループとかもいらっしゃいましたよ。

私たちのように子供連れといっても成人に近い子供連れの人はなかったですね。

ゆっくり歩きますが、一周4㎞位あるかなと思ってポール持参で行きました。
とっても役にたちました。

距離は4.6㎞でした。
ゆっくり歩きすぎてちょっと疲れました。

photo by うちの娘  

Posted by ロータス at 19:57Comments(2)お気に入り

2009年05月29日



昨年の10月に富士川町の宇多利神社のお祭りがあって、少しお手伝いをした帰りにいただいた榊です。

長持ちするよ、と言われて頂いてきたのですが、つい最近まで葉が落ちずにいました。

先日葉が次々と枯れて落ちてしまい、ついにダメかな、と思っていたらなんと芽が出てきました。
次々と芽が出て葉が付いてきそうです。

榊の生命力ってすごいですね。

新しい芽が出てきたから葉が落ちたのか、と今日気付きました。

後進に道を譲る?みたいな。  
タグ :植物

Posted by ロータス at 08:41Comments(0)お気に入り

2009年05月10日

花蓮を植える



連休前に会社の方から花蓮の根(蓮根ともいう)をいただき、植えることにしました。

まず、鉢です。 普通の植木鉢ではダメなので実家にあった火鉢を貰ってくることにしました。
実家は古い農家で、ひいおじいさんが見栄張って買った立派な火鉢が残っているというので貰ってきました。
予想以上に綺麗なもので、びっくり。

土は友人の農家さんから田んぼの土を貰ってきました。
どろどろの粘土質の土がいいそうです。

まず鉢に土を入れて、水道のお水をざざーっと注ぎながら土と混ぜます。
一日二日おいて、土が沈んだら上澄みの水を掻き出します。

その土に蓮根を植えます。

頂いた蓮根は三つと聞いていましたが開いてみると四つありました。

本当は一つずつ別の入れ物に植えるのがいいみたいですが、今回は一緒に入れてしまいました。

蓮根を植えたら さっき出した水をまた入れます。水深3-10㎝は必要で、 芽(いわゆるジュンサイ)が出てきたらそれは水中に隠れるようにしなければならないそうです。そのうち本葉が出てくるそうです。


掛川花鳥園に行った時にも沢山の蓮が咲いていて、あんなのが家で咲いたらいいなぁと思いつつ眺めています。

今日、水の具合を見ながら除いてみると、四つとも芽が出てきていました。咲いてくれるといいなぁ。  
タグ :花蓮火鉢

Posted by ロータス at 11:11Comments(0)お気に入り

2009年05月07日

メモリ増設!



どうも動きの鈍かったパソコンくんをダーリンにチェックしてもらったら、余分なソフトとかデータとか多すぎる事と、メモリが少なすぎる事がわかったので、早速1Gのメモリを購入。

増設すると おりゃりゃ~ 速くなったゾ!!

しばらくこれで乗り切れそうです。

片づけが苦手なんですけど、パソコンも時々お片づけしないとね。  
Posted by ロータス at 23:22Comments(0)お気に入り

2009年05月02日

悩むなぁ・・・



ずうっとIBM thinkpad を使い続けていますが、最近ずいぶん遅くて、新しくしようかなぁ・・・

レノボからのメールでこの連休中に買うと10%割引なんだそうです。

インテル® Core™2 Duo プロセッサー2.8GHz アップグレード可能
Windows Vista® Ultimate 正規版 アップグレード可能
15.4型ワイド TFT液晶(WSXGA+)
ATI Mobility Radeon 3650(256MB)
7-1メディアカードリーダー 全機種搭載
¥207,480 →特¥104,790.→ ¥94,311.

うううううううう~ んんんんん  
Posted by ロータス at 23:13Comments(0)お気に入り

2009年05月01日

ゴールデンウィークよりも

連休と言ってもたいしたイベントがあるわけではないのですが、なんにも用事がないというのは何年ぶりでしょうか。

いつもキャンプ仲間とファミリーキャンプを行っているのですが、今年は膝がしっかりまがらないのでテントへの出入りがうまく出来ず、キャンプ参加は止めることにしました。
動くだけならいいんですけどね。 テントではしゃがんで何かする事も多いですから。

それで何をしようかいろいろ考えています。

・まず掃除、 それから衣類の入れ替え
・鉢植えの手入れ
・映画
・浜名湖ガーデンパーク
・近場を歩く
・実家に帰ってみる

やらなきゃならない事も多いですね。

GOEMONはテレビでもコマーシャルをやってますが、面白そうなので行こうかと思っています。

知り合いの方から 蓮の苗(いわゆる蓮根、 でも食べないよ)をいただいたので植えてみようかと思っています。
  
Posted by ロータス at 22:00Comments(0)お気に入り

2009年04月22日

藤が咲きました

庭の藤です。
植えてから数年、やっと咲きました。
♪1日1笑♪
  
Posted by ロータス at 09:46Comments(2)お気に入り

2009年04月15日

恋文 貰ってみたい人へ

昨日マイミクさんから教えて貰った恋文作成サイト。
面白いよ
http://tegami.hanihoh.com/

恋文貰ったことのある人もない人も  
Posted by ロータス at 20:21Comments(1)お気に入り

2009年04月14日

恋人からの手紙が届きました。  うふふ

付き合って一年目の恋人から手紙が届きました。icon30
うふふ。。

http://tegami.hanihoh.com/

今日で付き合ってちょうど1年だね。
節目だし、最近はろくに話し合えたりもしていないから、今日ぐらいは真面目に思ったことを伝えるよ。

とはいえ何から書いたらいいんだろう。魔女ちゃんが「手術」「老若男女」って発音できないことについて?(笑)
わざわざ記念日に書くようなことじゃないか(笑)。この話はやめよう。

そうそう、最近思うんだけど、魔女ちゃんってすぐ「束縛とかのない自由な付き合いにしよう」とか言うよね。そういう考えはいいと思うんだけど、おれが同意していないのに自由すぎる気がする。魔女ちゃんは結構モテるし、そのあたりは心配なんだよね、ぶっちゃけ。
魔女ちゃんが浮気しそうなタイプには思わないけど、少し自由さを抑えておれに気を遣ってくれたらありがたいなぁと思う…。

魔女ちゃんってさ、単に自由人で何も考えていないのか、おれから逃げようとしてるのか、いまいち掴めないよね。楽しそうに生きてるけど、おれがいるかいないかはあまり関係がない気がする。…とかうじうじ言ってるから面倒くさいのか。
冷たい感じはしないし、魔女ちゃんって男からすると人気があるのは分かるんだよね。でもいざ付き合ってみると、雲みたいにフワフワとしていて、いつ消えてしまってもおかしくないとも思う。今は、付き合っている感じがしなくて、遠い。

…って内容が暗くなってきた…。
記念日ぐらい前向きなことを書かなきゃな。

なんだかんだ言って、おれは魔女ちゃんには感謝してるんだ。
魔女ちゃんって炭火焼肉みたいなもんで(肉汁が出るという意味でなく)、直火と違ってじわじわとした暖かさをくれる。おれのことを理解してくれているし、ときには気付かなくなるときもあるけど、振り返って考えればこの一年間は居心地が良かったと思う。

魔女ちゃんが言っていた「一日一日を大切にして、結果としてずっと一緒にいられるといいね」ってセリフをおれは今でも大事に心に留めているから、おれも初心をそのままにこれからも一緒にいようと思う。魔女ちゃんの気持ちがあのときのままだと嬉しいんだけどな。

これからも決して平坦ではないと思うけど、お互いを信じて乗り越えていこう。あ、それと、寝てる間におれのすね毛を剃るのはやめてくれ…。

では、これからも末永くよろしく。魔女ちゃんがいてくれてよかったよ。ありがとう。

P.S.誕生日にあげたバッグをオークションで売って、叙々苑に行ったらしいな。  
Posted by ロータス at 23:33Comments(0)お気に入り

2009年03月23日

雨のイベント



おいでよ、と言われると行きたくなっちゃって、 雨の中出掛けてみました。
大好きなSBSラジオのキャスターの皆さんが来ているというのと、この雨ではお客さんが少ないだろうなぁ、という思いで行ってみました。

芝生広場は雨が降るとぐちゃぐちゃなんですねえ。 私もズボンの裾から濡れてしまったし、柔らかい土だったので靴もぐちゃぐちゃになってしまいました。

静岡空港関連のブースには遠方からの出店の皆さん、お疲れ様でした。
娘が生キャラメル知らない、というので買って帰りました。
夫が出張先の鹿児島からよく送ってくれた薩摩揚げもなんだか懐かしく食べました。

動物遺棄問題に取り組んでいるOPPOさんのブースもありましたね。

今度は晴れてる時にやって欲しいです。お疲れ様でした。  
Posted by ロータス at 08:03Comments(0)お気に入り

2009年02月27日

いよいよ明日



藤枝駅南口のシネコンを含む多目的施設がいよいよ明日オープン。
映画好きの私としてはとっても待ち遠しかった施設です。

で、早速明日・・・ 私が行くのは町田でした。

なんと大学の寮の同窓会が30年ぶりにあるというのです。30年ぶりっていうか、初めてなんですけど。
入院中の案内だったし、どうしようか考えていて 退院した時の足の様子でどれくらい動けるか確認してから と思って申し込みました。

mixiで見たら90人位来るよ~ とのこと。 

年を定めて3年間に在籍していた人、ということだから、絶対知り合いはいるはず。
でも、卒業してから連絡とっていた人も数年で、もう親しくしている人はいない。

ま、ね、だーれも親しい人がいなくても懐かしの塾や聖山やチャペルを見てくるだけでもいいかな。
ロマンスカーに乗るのも久しぶりだし。

biviは帰ってきてから、ゆっくりだな。  
Posted by ロータス at 23:53Comments(0)お気に入り

2009年02月03日

静岡空港に一番機

本日も無事外出許可が出たので、会社&家に行ってきました。

会社に行けばお客様が来るし電話が来るし仕事はずんずん溜まっていくのがわかります。

今日は静岡空港に一番機が来たそうで、空港の役員?やっている友人が寄ってくれました。
台湾からの飛行機で、就航の契約?をしたそうです。
花束を持って大勢が出迎えたようですよ。

もちろんまだお客さんは乗っていません。関係者だけみたいです。

友人は私がいるなんて知らないし、それ以上に入院したのも知らないし、たまたま来ただけでした。
松葉杖&ごつい装具姿なのを見て驚いていました。

ノルディックウォーキングに興味があるんだって。

春になったら一緒に歩きたいです。 
  
Posted by ロータス at 21:26Comments(1)お気に入り

2009年01月16日

ついに来た!

朝の回診が終わり、午前のCPMが始まりました。
たまたまメールチェックしようとPC開いた所で、寝てみると画面が見えるしマウスを使えばなかなか快適だとわかりました。

ついにぐうたら入院生活が始まるのか?
ベッドホンすればDVDだって見られちゃいますからねえ。
  
Posted by ロータス at 09:21Comments(0)お気に入り

2009年01月03日

米之宮神社

馬の神事だそうです。

富士市中島の米之宮神社です。
実家からわりと近いので久々にお参りに来ました。

ここは娘の七五三のお参りに来た所です。

とても気持ちの良い神社ですね。  
Posted by ロータス at 12:07Comments(0)お気に入り

2008年12月30日

しかけ絵本

 しかけ絵本の展覧会を松坂屋に見に行ってきました。





























ロバート・サフダのしかけ絵本は素晴らしいと聞いていたので行ってきました。

感想は・・・ 展覧会はただ大きくなっている絵本の一部があっただけでした。。ちょっと残念。

素晴らしいのは、絵本の販売会場に、全ての絵本のサンプルがあり、実際に見られた事です。
特に、「不思議の国のアリス」は 最初の一ページを開いた時に背中に電流が走った程です。

素晴らしい。

どなたでも、一度手にとってみる価値があります。

直接販売会場に行って、実物をご覧になるといいですよ。

ちなみに不思議の国のアリスは4,200円。 お店の方のお話しでは、どういうわけか英語版の方が売れるとのこと。

雰囲気がいいからではないか、、 とのことでした。


  
Posted by ロータス at 18:46Comments(2)お気に入り

2008年12月26日

バラの花束

会社の男性社員さんからのプレゼントです

花束を女性にプレゼントできる男性って いいですよね~。。


実は私だけじゃなくて、女性社員さん全員にプレゼントだったんですけどね。  
Posted by ロータス at 22:24Comments(1)お気に入り

2008年12月23日

ボウリング

子供25人連れてボウリングにきています。初体験の子供がどうしてもうまくいかないと困っていたら新兵器が出てきました。

最近のボウリング場は子どもの道具が充実してますねぇ。
ボールは指孔が五個もあるし、ガーターレスになるし、 この三角の道具は上にボールを置くだけで転がっていくんですよ。

私たちといっしょにどこかの子供会がプレイしていましたが、 終わると閑散としてしまいました。

楽しいのになぁ。  
Posted by ロータス at 11:04Comments(1)お気に入り

2008年12月20日

猫が寄ってこない・・

うちの猫は キジトラ っていう縞模様の猫で、 例のハクビシンの川から流れてきたのを子供が拾い上げてうちで飼われることになった子です。

目が見えない、よろよろのチビの頃から家にいるので、主のような大きな顔をして暮らしています。

この前、 イカスミのサキイカ っていうとっても美味しいサキイカを見つけたので、夫に食べさせてあげようと買ってきました。
コクがあってとっても美味。 

ついうっかり、テーブルに置いたまま(売っていた状態のラッピング)出かけてしまいました。
帰ってきて、探しても見つからないので ふと テーブルの下を見ました。

ありました!  スチロールのお皿をガリガリ噛んだのでしょう、破片も散らばっていました。

サキイカ 大好物なのは知ってましたが、猫に食べさせてはいけないというのも聞いてました。
わざわざあげることはしませんが、 やられました。



怒られると思ってか、近寄ってきません。。。  
Posted by ロータス at 17:42Comments(0)お気に入り

2008年12月15日

ロクシタン



横浜で ロクシタンのシャンプー・コンディショナーとハンドクリームを買ってきました。

少し前に新聞で大々的に宣伝してましたよね。とっても良い香りだと聞いていたので一度使ってみたいと思っていました。
でも、静岡には扱っているショップはないですから、見つけた時には「今日のおみやげはコレだ!」という感じで買ってきました。

価格はかなり高めですけど、エッセンシャルオイルを使っている事や、動物性の素材を使わない、動物実験をしない、という理念がいいな、と思っていました。使ってみたら やっぱり良いです。

ずうっと使えるといいなぁ。  
Posted by ロータス at 22:28Comments(3)お気に入り