2008年12月18日

ほぼ日手帳

今年の手帳は 「ほぼ日手帳」 でした。
ほぼ日手帳

自己実現の一つの方法として、手帳の活用法がよく言われています。
4,5年前に、一日1ページの手帳が良い、と本にあったので、レフィルで一年やろうと思った事があります。
でも、紙の厚みもあって、持ち歩けるのはせいぜい2,3ヶ月分でした。
一日一枚のスケジュールって すごいです。 そんなに用事が入るなんていいなぁ、と思っていました。

それでも2ページで一週間くらいの手帳を使っていましたが、去年の暮れに ほぼ日手帳を見つけて、これなら使えそうだと決心したわけです。使い始めて少しすると、自分の周りにほぼ日手帳を持っている人が何人かいて、 なんだかちょっと嬉しくなりました。

ただ、手帳はスケジュール管理、と思っていると、 やっぱりそんなに沢山書くことはありませんでした。
一ページごとにとても工夫してある手帳だったので、もっと使いこなしたいと思っていました。

手帳の使い方の公式ガイドブックなんて、 人のスケジュールの書き方習ってどうするんだよ、 と思ってましたが、 スケジュールだけじゃないって事がわかりました。

ほぼ日手帳使っている小学生さんなんて、 いいですよ。

だから、来年の手帳も ほぼ日手帳になりました。 ロフトで品切れだったので、ほぼ日サイトから注文しました。
早く来ないかな。 待ち遠しいです。

同じカテゴリー(学び)の記事画像
ポスチュアライフ
ウォーキングを学ぼう!  無料公開講座
ウォーキングを学ぼう
メメント・モリ
グランシップ
見つけたらあなたの仕事
同じカテゴリー(学び)の記事
 ポスチュアライフ (2013-07-25 23:23)
 ウォーキングを学ぼう! 無料公開講座 (2013-06-04 11:18)
 ウォーキングを学ぼう (2013-05-22 23:50)
 今年の初ブログ・・ (2012-01-22 23:47)
 木こり修行? (2010-12-06 18:05)
 細江小学校を美しくする会 (2010-02-17 00:24)
Posted by ロータス at 20:56 │Comments(0)学び

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ほぼ日手帳
    コメント(0)