2013年06月05日

姿勢よく生きる 姿勢よく歩く

ポスチュアウォーキング って、あんまり聞いたことない単語だったんですけど、『姿勢』という意味なんですね。

猫背になりがちな毎日を送っているのですが、時々、鏡を見てピシッと伸ばしてみます。

けれど、姿勢よくって、どんな感じなのかわからない人も多いのでは・・


KIMIKOさんに昨年偶然お会いする機会があって、この笑顔にやられました。(笑)
笑顔が素敵はもちろんですが、なんと、お尻がもっと素敵!!

今週の日曜日、静岡大学で公開講座(無料)があると聞いて、皆さんにも情報シェアします。

短時間なのでちょっと物足りないとは思うけど、KIMIKOさんに会うだけでも儲けもん!!だと思います。

6月9日 (日) 12:00-15:00  静岡大学 大学講堂にて。
場所は・・ 大学まで来れればなんとかなると思います。

私は追っかけなので、早い時間から来てます。  
Posted by ロータス at 10:25Comments(0)お気に入り

2013年01月13日

気になるウイルスブロッカー

病院に行ったら「インフルエンザがはやってきましたよ」と言われました。



今までインフルエンザに罹ったこともないし、予防接種も受けたことがなくて、これからも受けるつもりもないんだけど、

でも、人前でお話ししたりする機会が増えると、もらってきてしまう事が怖いなぁと思っていました。
そうしたら、今日、知人から紹介されたのがネームプレートみたいなウイルスブロッカー

ぶら下げているだけで一か月効果が続くんだそうです。

風邪なんかひかないぞ! と思っているけど、マスクするのは嫌いだし、花粉症は治ってないので、花粉にも効果があるなら使ってみたいかなぁ。。

問い合わせ先
ライフケアセンター
電話 054-629-0725
fax 054-6221-3664

  

Posted by ロータス at 00:27Comments(0)お気に入り

2013年01月09日

ゆっくりですが始動しましょう

会社を辞めて、早3か月が過ぎました。
一日のほとんどの時間を費やしていた時間がぽっかりと空き、何もすることがなくなって困るのではないかと思っていましたが、最初の一か月はそのまま仕事を引きずるようにして、ケアマネさんやいろんな方々からの問い合わせがあったり、プランナー静岡の研修会が浜松で行われる支度をしたりと、忙しくしていました。

プランナー静岡の研修は、静岡新聞に取り上げられるなど、成果を残し、残務というか、突然辞めてしまった事の切れ端もだんだんと無くなってきました。

今は来年度を見据えて、どんな風に動いて行くのかを組立ているところです。
年末に出会った素敵な方KIMIKOさんや、ノルディックウォーキングの展開など、考え方を柔軟にしていかなければ。

ちょっと離れ離れになっている家族とも、うまくコミュニケーションとれるようになってきたと思うし、一歩ずつ、寄り添わなければね。

映画もいっぱい観てます。
ホラーとか暴力的なのは好きじゃないし、若い子向きのラブラブも観に行けないけれど。

今日はこれから レ・ミゼラブルを観に行こうと思っています。
水曜レディスディを十分に活用していますね。
それから、藤枝市の健康マイレージでいただいたポイントカードも嬉しいです。

姿勢を正して、今年も進みたいですね。
  
Posted by ロータス at 14:25Comments(0)お気に入り

2012年12月14日

GGカードは素敵  カモ



最近、ジャスコとかイオンとか行くと、レジで見かける GGナンチャラ。。
ジジーって、あんまりじゃないの、と思っていたら、55歳以上用の特典みたいですね。

先月、メデタクその条件をクリアしたので、申し込んでみることにしました。
今持っているカードにGGマークが付いてくるみたいです。

うちのメンバーさんは該当者が結構いるかな??
  

Posted by ロータス at 13:17Comments(0)お気に入り

2012年10月11日

東京ピクニック


一度にどれだけ大勢の人がピクニックをするか。。というギネス記録に挑戦するという東京ピクニック。

中日は雨が降りましたが最終日にはとっても大勢の方がピクニックを楽しみました。

私達はこの中で、ノルディックウォーキングの体験ブースを担当しました。


大勢の方に楽しんでいただけました。


そこに現れたこのすらっとした美人は・・

ポスチュアウォーキングのkimikoさん。
雑誌よりも 美人~ 素敵な笑顔の方でした。
私たちもポスチュアウォーキングを伝授していただき、ノルディックウォーキングを美しく見せるのに役に立つな!! と思いました。


国立昭和記念公園は、東京ドーム40個分の広さだそうです。
私達は三日間いましたが、端まで行くことはありませんでした。
コスモスが満開で、とても良い公園でした。
銀杏がたくさん落ちていたのですが、拾ってこれなかったのが心残りです・・・・  

Posted by ロータス at 22:43Comments(0)お気に入り

2012年08月15日

お気に入りdays

お気に入りdays という名前のブログにしたのは

毎日色んな事があるけれど、ブログには私のお気に入りの事しか書かないぞ! と決めたから。

愚痴・不満は書かない。

それで、最近はもっぱらノルディックウォーキングのことばっかりになってきました。

私は静岡県ノルディックウォーキング協会の事務局も仰せつかっているので、今年は県内のノルディックウォーカーさん、ポールウォーカーさんと仲良くしようと決めていました。

でも、時が過ぎるのは早くて、すでに八月半ば。ぐずぐずしていると今年が終わってしまいます。

ちょうど、今月で会社を辞める事になったので、少しの間(転職先が決まるまで)は各地のウォーカーさんと交流してみたいと思っています。

いろんな団体さん、あると思います。いろんな思惑あると思います。

まとめてなんになる、どうする、と言われると、素敵な答えが返せないかもしれません。
私が訪ねて行ったら、取り敢えずお話してくださると嬉しいです。

街でノルディックウォーキングしていたら、私が声かけるかもしれません。
よろしくね!

御殿場西高校の皆さんとノルディックウォーキング!  

Posted by ロータス at 21:00Comments(0)お気に入り

2011年08月24日

お気に入りで過ごすには


お気に入りdays 

毎日、お気に入りの事だけで過ごしているかなぁ。

嫌な事もいっぱいあるし、気に入らない事もいっぱいある。

でも、今日一日はやっぱりお気に入りの一日。

ヤな事があっても、やっぱり私の一日。

ブログを読んで下さる方が何人かいて、どんな方なのかわからないけれど、

私は生きている間は元気に過ごしています。

震災の惨状を見た事も原因かもしれないけれど、明日死んじゃってもいいような、あの方々の代わりに私が死んじゃっていれば良かったような気がしていました。

それで、いつまで寿命があるのか知りたかったです。

その年まで生きているのかわからないけれど、65歳の頃、今一生懸命やっていることで認められることがあるんだって。だから、65歳までは生きているのかなぁと思っている。

そうか、それならまだ10年と少しあるね。

今がんばっている事が形になるまでは何年かかかるから、一応それはやり遂げらるのかな。

今日も心にずんと一つ重りのような気持ちが残るけれど、屋久島の水音で流してもらって明日はすっきり始めよう。

  
Posted by ロータス at 23:18Comments(0)お気に入り

2011年08月20日

津軽三味線 ミニコンサート


焼津の夢奏庵さんで、明日津軽三味線のミニコンサートがあります。

何年か前に演奏を聴いたことのある、八大さんが夢奏庵の山田さんのお宅に来て演奏してくださるそうです。間近で聞く津軽三味線は迫力があります。邦楽は敷居が高いような気がしていましたが、八大さんの三味線も縄巻さんの尺八も心に響く、感動を味わえます。

まだ少しお席があるようです。興味のある方はメッセージください。  

Posted by ロータス at 10:01Comments(0)お気に入り

2011年07月28日

竹炭塩

以前、藤枝市の産業祭で買ってきた「竹炭塩」

私はフランスパンにオリーブオイルを付けて食べるのが好きなんだけど、オリーブオイルに一つまみこのお塩を振り掛けています。

今日は姉妹品のガーリック味を買ってきました。


それから、この季節の飴と言えば


竹筒に赤穂の塩を詰めて焼成すること一週間。ようやくできた竹塩はミネラルたっぷりの還元塩を混ぜ込んだ飴は塩加減がちょうどよく、熱中症対策やスポーツ中のミネラル補給にぴったりです。

お求めはケアパーク湯日 0547-30-0355 まで。
  

Posted by ロータス at 22:35Comments(0)お気に入り

2011年07月18日

なでしこジャパンとハリーポッター

昨日はさすがに疲れたので22時に寝てしまいました。

起きられるかどうかわからなかったけれど3:30に目覚ましを掛けておいたら、さっと目が覚めたのでテレビをつけて、なでしこジャパンの試合を観戦。

女子サッカーの試合なんて見るのはたぶん初めて。ワールドカップの決勝に残るなんて、そう何回もないと思ったので見てみようかなと。

澤さんはずいぶん前から女子サッカー選手として知っていたけれど、他の人は全然知らない。でも、すごい、上手じゃないですか! 当たり前だけど。

それに皆の笑顔のいいこと!
彼女らはフロー状態ですね。すぐにわかりました。
メンタルの指導者がいい人が付いているのかなと思いました。監督さんだけの指導なら素晴らしい。

延長戦になった時も、PKになった時も、アメリカ選手の悲壮ただよう表情とは比べ物にならなかったね。

一人で歓声あげて拍手していたら、家族が起きてきた。

そして、午前中ハリーポッター見に行く事に。
シネプレーゴ藤枝の9:30からの3Dを見ようと行ったら、チケット売り場が長蛇の列。
満席になっちゃったので10:00からのに変更してみてきました。

ハリーも大人になったね~。 三人の主人公とも大人になって、ハリーポッターを巣立ったね。これからいろんな映画に挑戦していくんでしょう。がんばってね、と思いました。

筋肉痛をこらえて、一日を過ごしました。  

Posted by ロータス at 18:24Comments(0)お気に入り

2011年07月14日

熱中症予防

毎日 暑すぎる日々です。

大人も子供も熱中症予防に心掛けましょうね。

リンク先は環境省の熱中症についてのページです。

以下のような症状があったらすぐに対応を!

めまい・失神
 「立ちくらみ」という状態で、脳への血流が瞬間的に不充分にな
ったことを示し、“熱失神”と呼ぶこともあります。
筋肉痛・筋肉の硬直
 筋肉の「こむら返り」のことで、その部分の痛みを伴います。発
汗に伴う塩分(ナトリウムなど)の欠乏により生じます。これを
“熱痙攣”と呼ぶこともあります。
大量の発汗
頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感
 体がぐったりする、力が入らないなどがあり、従来から“熱疲労”
“熱疲弊”と言われていた状態です。
意識障害・痙攣・手足の運動障害
 呼びかけや刺激への反応がおかしい、体にガクガクとひきつけ
がある、真直ぐ走れない・歩けないなど。
高体温
 体に触ると熱いという感触です。従来から“熱射病”や“重度の日
射病”と言われていたものがこれに相当します。
  
タグ :熱中症

Posted by ロータス at 07:43Comments(0)お気に入り

2011年07月13日

この頃のこと

毎日暑い日が続いています。

体脂肪を燃やしたいので動こうと思うけれど、暑すぎて日中は危険ですね。
歩く時は夜ノルと決めています。日焼けもしないしね。

この頃ちょっと落ち込むことがあります。
もしかして、また転職しなければならないかな、とか、いやいや踏ん張りどころだぞ、とか。

夜、斉藤一人さんのCDを聞いています。
「百回聞いて百回やれば誰でもわかる簡単なお話」で、人は困ったときにこそ成長するとおっしゃっています。それでも、なかなか困る人はいない。

このこと、私も結構思っていました。
収入が少なくなったり、仕事がなくなったりしても、自分としては、実はあんまり困らない。
それは夫がいたり、家族がいたりして、私の生活を支えてくれているからなんですよね。
いつまでたっても甘えがあります。

困らなくても一生懸命努力すると向上しますから、困らなくてもいいこともあります。

一生懸命努力するときは、好きなことをやっている時です。
だから、好きなことを仕事にすると一生懸命努力して、向上するので良いのですね。

仕事というと、介護用品、福祉用具の仕事ですが、これはとっても好きな仕事です。
でも、なかなか良い成績が上がりません。
一生懸命じゃないのかな。 まだまだ足りないのでしょう。

秋にはケアマネージャーの試験を受けようと思っています。
思っているけれど、受けられるかわかりません。
いろいろ課題が多いです。

そうそう、今週の土曜日、富士山に登ることになりました。

ずいぶん前に、「富士山に登るなら、満月の夜がいいよ」と言ってくれた人がいて、何回も登れる訳はないので満月の日に、と思っていたら思わぬところからのお誘いがあって、それが今週土日。なんと土曜日は満月でした。雲海の上にぽっかり輝くお月様は素晴らしいよ、と聞いています。
雲海の上かはわかりませんが、きっと満月は見られると思います。


この画像はイメージで実際のイベントとは関係ありません。

そうだ、プロトレックの電池が切れていた。
せっかく高度計もついている時計だから、富士山に連れて行こう。

準備はいいかな?
ちょうどいいザックがなかったから30Lのザックを購入。レインカバー付の優れものを購入。
母に電話したら、「酸素ボンベを持って行きなさいよ、若いと思っていても歳なんだから」と言われたので酸素ボンベも持って行った方がいいかな?

山頂の気温、昼間は10℃位、夜は一桁ですね。
ダウンジャケットも必要ですね。もちろんレインウエアも。

今日、静岡側、富士宮口からの山頂までの登山ができるようになりました。予想通りです。


明日は朝から担当者会議。ベッドの入れ替え、打ち合わせ。プレトレックの電池を入れて。
金曜日は県東部へ 高齢者専用住宅についてのお勉強に行ってきます。(有給)

もしかしてかぐや姫だったら、そのまんま帰って来なかったりして。
  
タグ :富士山満月

Posted by ロータス at 23:42Comments(0)お気に入り

2011年01月25日

琉球温熱療法

昨日、友人の紹介で琉球温熱療法というのをやっている人と会いました。

身体を癒すいろんな方法がありますけれど、この温熱療法というのは身体をただ温めるだけじゃなくて、悪い所、例えばガン細胞なんかがあると、細胞を殺してしまうような(表現が悪いと思うけど・・素人なのでお許しを)温め方で、一部の病院では治療として扱っているそうです。

静岡にはまだ病院でやっている所はないし、琉球温熱療法を受けられる所も少ないみたいです。
昨日の方は、いろんな所に出張治療をしているそうで、近々私も友人と受けてみたいと思います。

凄く熱く感じる所があれば、何か問題がある所らしいです。
乳ガンなんかはほぼ分かると言っていました。

治療する人が分かるのではなくて、熱いから自分でわかるみたいです。
友人は、健康診断のつもりで時々受けるそうです。彼女は特に悪い所はなくて、気持ちよく温まっているそうです。

ちなみに費用は3,000円だそうです。
  

Posted by ロータス at 08:02Comments(2)お気に入り

2010年10月17日

成人式


まだ本番には早いけど、写真の前撮りに来ています。
私の振袖なので古いけど。身長がだいたい同じくらいなので何とかなるかな。細いのでタオルを何枚も巻くでしょうね。

カメラマンさん、元気なお兄さんです。
♪1日1笑♪
  

Posted by ロータス at 11:29Comments(0)お気に入り

2010年10月11日

成人式



娘の成人式の前撮り写真用に晴着を引っ張り出した。
私が着てから三十年も経ったけれど、お気に入りの振袖はやっぱり素敵。

今となっては古典柄。 でも私ははやりのバラの花やレースのついた着物は好きじゃない。
来週は撮影。
♪1日1笑♪
  

Posted by ロータス at 20:39Comments(0)お気に入り

2010年09月30日

娘がお泊り

今日は娘がお泊りに行くという。

もちろん女の子のお友達のところだけれど、今年になってお友達になった人のところによく遊びに行くようになりました。遊びに行くって もうハタチなんだぞ。と思うけれど、子供時代はなかなかそういう友達ができなかったり、いろいろあったり。

人間関係を作り始める子供時代、一人で過ごしてしまったり、人を信頼できなくてすごしてしまっていたのかなと思うけど、それを取り返すのはこれからでも遅くはない。

ただし、あんまり遊び過ぎないように。そろそろ社会に出なければいけない時期だからね。  
タグ :親子外泊

Posted by ロータス at 23:02Comments(0)お気に入り

2010年09月29日

しまだブログ村



今夜は島田ブログ村。
島田では始めてですよね~
どんな方がいらっしゃるのでしょうか。
そーだ! ラスクにしよう。!
他の方、ラスク以外でね~face02  

Posted by ロータス at 14:43Comments(6)お気に入り

2010年09月25日

らぶらじ  SBS



昨日は午前中仕事の打ち合わせ、役所への届出などがあり、お昼に静岡へ移動。

朝、ツイッターを確認したら私のラジオ出演予定を友達がRTしてくれていて、応援メールもいただいたりしてだんだん心臓がどきどきしてきました。

アピタのスタバで軽くお昼を食べてスタジオへ。

6Fのスタジオに来るのは三回目。今までは中村こずえさんの番組へ出演する友人知人にくっついてスタジオ見学でしたが、今回しゃべるのは私。ふぅ~ 緊張するなあ

大まかな流れを書いた紙を何度も読んで、せりふを書いてみたりしたけど頭になんか入らない。
そうこうしているうちに本番。

國本さん、原田さん、テレビで見たことはあるけど、原田さんやっぱり美人。

お二人に促されていろいろ話してあっというまに終了。

あ~ ブログネーム言うの忘れた。次の予定言うの忘れた。

ま、こんなもんですね。

別のコーナーでダイエット話になったとき、原田さんが「ノルディックウォーキング」と言ってくれたのでうれしかったですよ。

次回(があるかわからないけど)はもっと上手に話ができたらいいなぁ。

良い機会をいただきありがとうございました。

  

Posted by ロータス at 08:05Comments(0)お気に入り

2010年07月02日

断捨離

整理収納アドバイザーの講座を受講して、頭ではわかっているつもりだけれどできないこと。

断捨離

自分の周りにある モノ に自分が惑わされている。

やましたひでこ著の ようこそ断捨離へ


読みつつ本日は実践。 ゴミ袋2個の服

少し痩せれば、子供が気が向いたら・・着るかもしれない ずうっと着ていない服。

本当は人間関係とかも ざっくり 整理するべきなのかな。

人間関係は難しいから、 まず机の上だな!


そうそう、さっき仕事がらみのお知り合いと電話で話していて、私のことを30代だと思っていたとのこと。 50過ぎているから、 嬉しいというかみっともないというか。。。

言動が青いんだろうか。 白髪はいっぱいあるんだけど。。 
若く見られてこんなに反省する気分になったことはないな。  

Posted by ロータス at 12:35Comments(0)お気に入り

2010年06月25日

猫背だなぁと思っている人は



デスクワークが多い人や、姿勢が悪いなぁと何となく思っている方は一度おためし下さいませ。


このチューブの上に大の字に寝転がっているだけでも背中、肩、足の付け根のところのストレッチができます。ぐいぐいという力の入れ方ではなく、自分の体重でじんわり伸ばすので気持ちいい。

ほんの3分寝転がるだけで、姿勢が変わったことを実感する人もいます。
静岡にはまだ扱っている所がありませんから是非ここでお試し下さい。

ヘルニアや脊椎管狭窄症などの方の感想はこちら。  

Posted by ロータス at 06:58Comments(0)お気に入り