2010年12月06日

木こり修行?

土曜日。

静岡県の北部、南アルプスの大半を所有するという東海特殊製紙の椹島(さわらじま)二軒小屋などの管理をしている方から「わくわくする未来の作り方」という森に関する講演会のお誘いを受け、磐田市まで行ってきました。

案内にもあったとおり、ナビなしでは行きつくことができない場所でした。

いつもお仕事お願いしている大工さんも誘い、現地集合するはずでしたが私の到着が開始ぎりぎりだったせいもあって見つけられずにいました。

お話の内容は
・現在の日本の森は過去最大の森林を持っている。
・日本の木造家屋の価値を高める工夫をする。
・良い建材を使った良い空気の家が健康に重要である。
・山を守る仕事はお金がかかるというが、子供でもできる林業の工夫。

実は、父が残したものの中に、ほんの少しの山があることがわかった。
山を持っているのは知っていたけれど、処分したと思っていたので最近知ってどうしたものかと思っていたところ。母は「あなたの好きにしなさい」と言っているけれど、売ると言っても安いでしょうし、買ってくれる人がいるかどうか。

植わっている木はヒノキ・杉など購入したときに数を数えた記録もあって、使えるものなら木材として使ってほしい。でも、どうしたら・・

東海特殊製紙のTさんに相談して、近々森林組合に行こうとは思っていましたが、今回の講演会で、自分で木材を切り出せるかも・・という感じになりました。


まずは三月に藤枝市の山で皮むき間伐養成講座に出てこようと思っています。

皮むき間伐は素人でもできる、木こり仕事だそうです。

「もりひと大作戦」やっているのは しずおか環境教育研究会(エコエデュ)さん。ノルディックウォーキングの普及にもちょっとかかわっている方々。

講演会終了後、会場を見渡すと、社長夫人Mさん、もうじき社員になるKさん、大工さん、エディ立川、ぽとんさん、・・みんな来てたんだ、とびっくり。

フィリピン・マレーシア・インドネシア・パプアニューギニア・ソロモン諸島などの森を伐採し、日本に持ってくる理由というのも経済の面からあるのでしょうが、地産地消できるなら、やればいいのにと思う。
けれど、利権がいろんなところでぐるぐる巻きになってる感じもするなぁ。

ペレットストーブ使ってみたいなぁ。


同じカテゴリー(学び)の記事画像
ポスチュアライフ
ウォーキングを学ぼう!  無料公開講座
ウォーキングを学ぼう
メメント・モリ
グランシップ
見つけたらあなたの仕事
同じカテゴリー(学び)の記事
 ポスチュアライフ (2013-07-25 23:23)
 ウォーキングを学ぼう! 無料公開講座 (2013-06-04 11:18)
 ウォーキングを学ぼう (2013-05-22 23:50)
 今年の初ブログ・・ (2012-01-22 23:47)
 細江小学校を美しくする会 (2010-02-17 00:24)
 SOHOしずおかに行ってきました (2009-11-11 20:13)
Posted by ロータス at 18:05 │Comments(2)学び

この記事へのコメント

土曜日はお疲れさまでした。
あそこで会えるとは嬉しかったですよ。

お山をお持ちなんですね。興味森々(深々)です。
皮むき間伐講座行きたいですね。

きこりやってみたいです。
大草原の小さな家みたいにログハウス作ったり
あらいぐまラスカルみたいにカヌー作ったりしたいなあ。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2010年12月06日 18:38
エディタチカワ様

私もあんな(静岡から遠い)所でお会いできるとは思っていませんでした。知ったお顔があって嬉しかったです。

皮むき間伐、ぜひうちの林でやって欲しいです。
  その前に下見に行かなくちゃね。

ログハウスとか、憧れますけど、私、ぜーんぶペレットにして燃やしちゃうかもしれません。
Posted by 魔女見習魔女見習 at 2010年12月09日 00:23
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木こり修行?
    コメント(2)